「エネルギー消費量」の内訳最後は
「食事誘発性熱産生」です
これは字の通りです
食事をすることによりエネルギーを消費します
ちょっと分かり辛いですよね
「食事はエネルギーを摂取のためのものでは?」
という疑問はごもっともです
食事は 食物の 消化 吸収 分解 などで
エネルギーを使います
栄養素による違いもあります
脂肪:1gあたり9kcalのうち0~3%
炭水化物:1gあたり4kcalのうち5~10%
タンパク質:1gあたり4kcalのうち20~30%
を利用し「食事誘発性熱産生」を発生させます
タンパク質は消化するのに多くの工程が必要となるため
消費カロリーが高くなり
脂肪は逆に消費カロリーが低いのです
このように食物を体に取り込むためにエネルギーを消費して
「食事誘発性熱産生」が行われます
計算方法はかなりアバウトですが
総消費カロリー×10%
大体ですが目安は
女性 (身長160cm、体重52kg): 約180kcal~220kcal
男性 (身長170cm、体重62kg): 約220kcal~260kcal
となります
いよいよ次回は
「基礎代謝量」「身体活動量」「食事誘発性熱産生」
これらを上手に活用して「エネルギー消費量」を上げる解説です
腰痛でお悩みの方は
「腰痛整体コース」でご相談ください
腰痛で悩んでいるたくさんの方達に
喜んでいただいております
お待ちしております!!